9月
24
24
【iOS7】iPhoneで着信拒否の設定をする方法

iOS7からiPhoneの着信拒否設定をすることができるようになりました。
迷惑電話があって困っている人、ぜひ設定してみてください。
方法は簡単。
電話アプリを起動して、着信拒否したい人のアドレス帳へ移動します。

画面の一番下へ画面を移動すると、この発信者を着信拒否という項目があります。

この設定を有効にすると、電話の着信、メッセージ、FaceTimeの着信を拒否することができます。

ちなみに間違って着信拒否の設定を有効にした場合はこの発信者の着信拒否設定を解除という項目が現れるので、項目をタップして解除します。
なお、着信拒否の設定は連絡帳アプリではできず、電話アプリのみで設定可能です。
iOS6まではできなかった新しい設定。
必要な方は設定してみてください。