25
iPhoneで簡単に住所から郵便番号を調べる方法
![iphone-address-postnumber-01.jpg Iphone address postnumber 01](https://mirai-stereo.net/wp-content/uploads/2013/11/iphone-address-postnumber-01.jpg)
先日、とある方に宅急便を送ろうとした時に、住所だけわかっていて、郵便番号がわからないことがありました。そういう時、ありますよね?
(こういう時ってあまりないけど、いざという時に面倒だったりするんですよね…)
そんな時にも安心。iPhoneで簡単に住所から郵便番号がわかる方法があるんです。
もっと言えば、住所がわからなくても、郵便番号&住所がわかってしまうんです。
そんな時にはiOS純正のマップアプリを使う!
こういう時にはiOS純正のマップアプリを使います。
例えば、吉祥寺駅前のスターバックスコーヒーの郵便番号&住所を知りたいという時。
場所はわかっているけど、住所と郵便番号がわからない…。
![iphone-address-postnumber-02.jpg Iphone address postnumber 02](https://mirai-stereo.net/wp-content/uploads/2013/11/iphone-address-postnumber-02.jpg)
そんな時はその場所を指で長押しする!
そうすると、ピンが落ちてきます。
そこに、住所と郵便番号が表示されている!すげー!一発で出てる!
![iphone-address-postnumber-03.jpg Iphone address postnumber 03](https://mirai-stereo.net/wp-content/uploads/2013/11/iphone-address-postnumber-03.jpg)
ジブリでおなじみの三鷹の森ジブリ美術館もこの通り。
![iphone-address-postnumber-06.jpg Iphone address postnumber 06](https://mirai-stereo.net/wp-content/uploads/2013/11/iphone-address-postnumber-06.jpg)
自分の行ったことのない場所でも、場所さえわかれば、住所も郵便番号もわかります。
Safariで調べる必要はありません。
今のは極端な例ですが、住所がわかっていれば、
画面の上の検索欄に自宅や会社の住所を入れてみて下さい。
すると、一緒に郵便番号が表示されると思います。
住所を入れるだけで、すぐに郵便番号を調べることができます。
ちなみに、場所はわかっているけれども、住所はわからない場合。
例えば、Apple Store銀座。
これも、名前を入力するだけで住所と郵便番号がわかります。
こんな感じで、場所を長押しするだけで、きちんと住所が出てきます。
![iphone-address-postnumber-04.jpg Iphone address postnumber 04](https://mirai-stereo.net/wp-content/uploads/2013/11/iphone-address-postnumber-04.jpg)
詳細画面で見ると、きちんと住所が表示されています。
![iphone-address-postnumber-05.jpg Iphone address postnumber 05](https://mirai-stereo.net/wp-content/uploads/2013/11/iphone-address-postnumber-05.jpg)
Googleマップでも可能!
Googleマップでも同じようなことは可能です。
![iphone-address-postnumber-08.jpg Iphone address postnumber 08](https://mirai-stereo.net/wp-content/uploads/2013/11/iphone-address-postnumber-08.jpg)
吉祥寺駅前のスターバックスコーヒーの位置を長押しすると、この通り住所と郵便番号が表示されます。
![iphone-address-postnumber-07.jpg Iphone address postnumber 07](https://mirai-stereo.net/wp-content/uploads/2013/11/iphone-address-postnumber-07.jpg)
ですが、住所を入力しても、郵便番号が表示されないようなので、この場合はiOS純正のマップアプリの方がいいようです。
Safariで調べてもいいですが、こちらの方が直感的で、地図の場所も表示されるので、わかりやすいかと思います。
いざという時にぜひ使ってみて下さい!(めっちゃ便利!)