13
かけるだけで疲れや眠気などがわかるメガネ・JINS MEME(ジンズ・ミーム)がすごい!しかも、目の動きでスマホの操作もできる!!

どうも、@takashingsです。
ヤバイガジェットがメガネメーカーのJINSから発表されました。
その名も”JINS MEME(ジンズ・ミーム)”
このJINS MEMEをかけるだけで疲れや眠気などの体調を可視化することができるという近未来ガジェット!
しかも、目の動きも感知することができるというもので、目の動きでスマホを操作する!なんてこともできるんです!
JINS MEMEとは…
今日発表になったJINE MEMEは近未来のメガネ。
具体的に何ができるかというと「疲れ」「眠気」「体調」などを記録するウェアラブルガジェットです。
記録するために搭載されているのが3点式眼電位センサー、3軸加速度センサー、3軸ジャイロセンサーというセンサー群。
目の動き、瞬き、瞬きの回数などから「疲れ」「眠気」「体調」などを分析してくれるわけです。
形は通常のメガネとほぼ同じですが、ノーズパッドの部分に3点式眼電位センサーがあるのと後ろの方に機器を搭載しています。

実際にJINS MEMEが使われているイメージシーンはこちら。
近未来感が出ていますね。
今回発表になったモデルは3種類。
ベーシックモデルのウエリントン。

スマートな形のハーフリム。

そして、ティアドロップ型のサングラス。

重さはウェリントンタイプで約36gとのことなので、普通のメガネより若干重いぐらいでしょうか。
また、防水性や度が入ったレンズ対応なのか、またJINS PCのようにブルーライト軽減レンズ対応なのかまでは発表されていませんが、気になるところですね。
開発者SDKが公開されるのが熱すぎる!!
個人的に気になるところは開発者SDKが公開されるということ。

どういうことかというと、JINS MEMEが取得した情報を使って、自分でアプリを作れるというもの。
データ | API |
---|---|
瞬目 | 精神疲労度 |
瞬目の時間 | 眠気 |
視線方向 (8方向のそれぞれVV/VH閾値データ) |
歩数 / 速度 |
3軸ジャイロセンサーデータ 3軸加速度センサーデータ |
カロリー |
– | 姿勢 |
この情報をJINS MEMEから取得することができます。
JINS MEMEの公式アプリ以外にも自分で考えたアプリを自由に作れるのが熱いですね。
今までこういうウェアラブルガジェットではなかったことなので。
例えば、目の動きを利用して画面を移動させたり、
目の動きを使ったゲームなんていうのもできるかもしれませんね。
開発者SDK公開は2014年の秋を予定されているとのこと。
発売は2015年の春を予定!
そして、発売時期は来年・2015年の春とのこと。
また、価格もまだ未定とのこと。
今まで発売されている体調管理を記録するウェアラブルガジェットの価格帯が10,000円〜15,000円程度なので、このぐらいになるのでしょうか。
これから新しい情報が出てくるのが楽しみです!!
個人的にはJINS MEMEを使ってアプリを作ってみたいよ!!!
▶source by JINS MEME