23
【3DS】Newニンテンドー3DSの画面保護シート「空気ゼロピタ貼り」を貼ってみました

先日、Newニンテンドー3DSを購入しました。
新しく買ったので、早速画面に貼るフィルムも一緒に買いました。
自分が買ったのはホリから発売されている「空気ゼロピタ貼り for NEW ニンテンドー3DS」
「気泡が入らない」「貼りやすい」という2点のポイントとAmazonでの評価も高かったので買ってみました。
フィルムの貼り方としては、フィルムを仮貼り、固定して引っ張るという流れ。

入っている内容物は上下それぞれの画面のフィルムとクリーニングクロスと気泡が入ったときに使う紙のへら。

実際に貼ってみることに。
シートにははがす順番も書いてあるので、迷うことはないと思います。

上の画面から。
1のシートをはがして、まず仮止め。

シートをはがしたこの一部分が貼れるようになっているので、仮止めできます。
位置を微調整する場合はこの時点で。

あとは2、3のシートをはがすだけ。
番号の順番にしないと、きちんと貼れないのできちんと順番通りにはがしましょう。

上の画面はこんな感じできちんと貼れました。

この調子で下の画面も貼ります。

順番にはがしていきます。

下のシートをはがすときに細かいほこりが入る可能性があるので、あまりほこりがないところでやるのがベストだと思います。

そして最後に上のシートをはがすと完成です。


こちらがシートを貼る前のニンテンドー3DS。

そして、シートを貼った後のニンテンドー3DS。

見た目ではシートを貼る前と貼った後ではあまり変わりがないですね。
シートが光をものすごく反射することもないですね。
もちろん、下の画面でのペン操作も問題なく動作します。
反応しづらいなんてこともありませんでした。
シートが貼りづらかったり、ずれて貼ってしまう心配がある人でも簡単に貼れるのでかなりおすすめ。
価格も(購入時)500円程度なのでそこまで高くないと思います。
シートを貼ってしばらく使ってみての感想
シートを貼って、しばらく使ってみました。
まずは下の画面がこちら。

そして、上の画面はこちら。

しばらく使ってみての感想としてはまず指紋が付きにくいという点が一番。
ペンではなくて、たまに指で下の画面をタッチしてしまうんですが、その時に指紋が付きにくいと感じました。
指紋が付いてもその部分を拭けばあまり目立ちませんでした。
個人的には非常に満足しています。
おそらく貼り替えることもないと思うので、このまま使い続けたいと思っています。
もっと詳しく貼り方が見たい人は公式の動画があったので、こちらもどうぞ。
売り上げランキング: 275
売り上げランキング: 80