31
FREETEL(フリーテル) REI 外観レビュー&ファーストインプレッション

2016年5月27日にFREETELの新機種「FREETEL REI」が発売となりました。
佐々木希さんのCMでもおなじみの機種です。
今回は特別にお借りすることができましたので、ファーストインプレッションを書きたいと思います。
まずFREETEL REIのCMはこちら。
佐々木希さんと「REI(麗)」の美しさが表現されています。
早速まずは外観のレビューから。
箱はまるで重箱のような形。
和を意識して作られていますね。

箱を開けると、FREETEL REIがお出まし。

そして、下敷きの下には付属品が入っています。

本体、電源アダプタ、USBケーブル、スタートアップガイド(説明書)と保証書が入っています。

さて、じっくりと機種を見ていきたいと思います。

まずは前面。

そして、背面。すごく綺麗なデザインです。
機種の後ろには開けるところがないので、電池パックの交換はできません。

そして、iPhoneでも話題になっていますが、背面のカメラのレンズは若干飛び出ています。

手に持った感じは意外と軽い印象を受けました。
ボディがアルミボディとなっているので、さらさらで触り心地がいいです。
ただ、人によっては滑りやすくなっているので、注意が必要かもしれません。

ボリュームボタンと電源ボタンは端末の右側にあります。

大きさを比較するためにまずはiPhone5sとiPhone 6 Plusを並べてみました。
左からiPhone5s、FREETEL REI、iPhone 6 Plusの順番です。

ホームボタンの形が違うだけで似た様なものが並んで見えますね。
大きさでいうと、iPhone5sとiPhone 6 Plusの間の大きさです。
ちなみに、iPhone 6のサイズよりもFREETEL REIの方が大きいです。
サイズ的にはほぼiPhone 6 Plusサイズです。
機種の厚みを比較してみました。
上からiPhone5s、FREETEL REI、iPhone 6 Plusの順番です。

厚みでいうと「iPhone5s>iPhone 6 Plus>FREETEL REI」の順となり、FREETEL REIはこの中では一番厚みがないということになります。
FREETEL REIの主なスペックはこちらの通りとなっています。
サイズ | 高さ:145.8mm / 幅:71.5mm / 厚さ:7.2mm |
重量 | 約136g |
OS | Android6.0 |
ディスプレイ(サイズ/解像度) | 5.2インチ / 1920×1080 (Full HD IPS) |
CPU | MT6753 Octa Core 1.3GHz 64bit |
メモリ | 内部RAM:2GB |
内部ROM(ストレージ容量) | 32GB |
外部メディア規格 | Micro SD/ SDHC/ SDXC |
外部メディア最大容量 | 128GB(SD/SDHC/SDXC) |
メインカメラ(背面) | 1,300万画素 |
サブカメラ(フロント) | 800万画素 |
バッテリー容量 | 2,800mAh |
FREETELの中でもハイスペックにも関わらず、端末の重さは136gと軽量になっているのが特徴ですね。
おサイフケータイなどの機能はありません。
ちなみに同じFREETELから発売されている「Priori3S LTE」と比較してみました。
左からPriori3S LTE、FREETEL REIの順番です。

高さ、幅共にほぼ同じです。
しかし、厚みには歴然と差が付いています。
なお、重さもPriori3S LTEは約161gと約25gの差があります。

そして、電源を入れてみます。

まず目に飛び込んでくるのが超美麗と言っても過言ではない5.2インチ、解像度の高い大型ディスプレイです。かなりキレイです。「REI」という名前に恥じないディスプレイの美しさが際立っています。

ディスプレイの美しさだけでなく、実際の動作も気になりますよね。
実際に動画を撮ってみました。
動画を見てもらえばわかりますが、反応はかなりいいです。快適に動作します。
そして、他のAndroid端末にはない独自のUI・FREETEL UIを搭載しています。
これは片手で操作することを想定して、より使いやすくFREETELオリジナルのUIが実装されています。
これはまた後日改めて紹介しますが、端末の下から上へスワイプすると、メニューが表示されます。
通常のAndroidでは端末の上から下へスワイプすることで表示されますが、片手ではなかなか端末の上から下への操作が難しい、ということで改良されています。
これはFREETEL UIのほんの1つ。他にも使いやすさを追求した独自のUIが実装されています。
以上です。
ファーストインプレッションをまとめると、こんな感じです。
- 端末は割と大きく、5.2インチの大型ディスプレイ
- しかし、端末は意外と軽量で約136g
- ディスプレイがとにかくキレイ
- かなりサクサクと動いて、使いやすそうな印象
しばらくの間お借りできるので、実際に使ってみた感想などを書いていきたいと思います。
FREETEL REIが気になった方はFREETELのサイトをぜひチェックしてみてください。
▶【FREETEL(フリーテル)】